ソフトバンク光の料金が高いのはなぜ?乗り換える前に確認したい3つのこと

この記事は約4分で読み終わります。

ソフトバンク光の契約を検討している人やすでに利用している人の中には、プラン料金について「高い!」という口コミを耳にした経験もあるのではないでしょうか。一見すると高く感じるかもしれませんが、実はちょっとした工夫で安くできる可能性があります。


・ソフトバンク光は本当に高いのか

・ソフトバンク光の料金を安くする方法はあるのか

・ソフトバンク光を契約する前にすべきこととは


ここでは、上記3つのポイントを中心に、ソフトバンク光の料金が高いと感じる理由や対策方法について紹介します。

ソフトバンク光の料金が高い!安くする3つの方法

ソフトバンク光は、最大1Gbpsの通信速度でインターネットを利用できるサービスです。提供エリアは全国となっており、基本的な料金は以下のとおりです。

 

一戸建

マンション

月額基本料金

5,720円

4,180円

初期費用(契約事務手数料)

3,300円

工事費

光コンセントなし:26,400円
光コンセントあり:10,560円
派遣工事なし:2,200円
転用・事業者変更:無料

オプション料金

プランによっては指定オプション550円~の契約が必要

 

工事費など状況に応じてこまかく分けられている部分もありますが、月額基本料金はシンプルで、他社と比べても特別高いということはありません。同等の最大通信速度で提供される他社サービスも似たような金額設定となっているにもかかわらず「ソフトバンク光は料金が高い」と言われる理由は、契約内容の違いです。上記のとおり、契約するプランによっては加入が必要となる指定オプションが設定されています。

また、上記の基本プランの他にもより大容量かつ高速でインターネットを楽しめるプランもあり、契約内容によっては月額基本料金がさらにアップする場合もあります。

ソフトバンク光の利用料金を少しでも安く抑えるためには、以下にあげる3つの方法がおすすめです。

オプションに入らない

毎月の料金が高くなる最大の原因は、オプションなど月額基本料金以外に発生する料金の存在です。たとえば、以下のようなオプション料金が加算されていないでしょうか。

・公衆無線LAN:319円
・モバイル接続サービス:220円
・BBセキュリティ:330円
・BBサポートワイドサービス:550円
・BBライフホームドクター:550円
・リモートサポートサービス:550円
・Yahoo!BB基本サービス:550円

中には契約していても利用することのないサービスも含まれています。前述のとおり契約時に加入が条件とされるオプションもありますが、途中解約できるものも少なくありません。可能な限り必要のないオプションには入らないようにしましょう。

セットプランを利用する

他のサービスと合わせて契約するセットプランも、安く抑える方法のひとつです。ソフトバンク光の場合、「おうち割引セット」が用意されています。

おうち割引セットは同居人や家族、本人がソフトバンクユーザーであれば適用される割引サービスです。インターネット契約1件につき、最大10回線までのスマホで利用できます。

ただしインターネットの料金ではなく、スマホの基本料金が550円~1,100円割引される仕組みです。割引額はスマホ側の契約内容によって決められており、「パケットし放題フラット for シンプルスマホ」など安価な料金プランのもの550円となる傾向があります。

お得な特典を利用する

ソフトバンク光では、新規契約者向けのお得な特典がいくつも用意されています。期間限定のものもありますが、1年中なんらかのキャンペーンを行っているため、特典内容を吟味して最適なタイミングで申し込みましょう。

たとえば、「工事費実質無料キャンペーン」を利用すると最大26,400円が実質無料となります。実質無料とは申し込み時に割引されるのではなく、別の割引やキャッシュバックによって工事費分を相殺する方法です。

ソフトバンク光では、「乗り換え新規でキャッシュバック/割引キャンペーン」が工事費実質無料となります。工事費自体は支払いますが、同額分を24ヶ月に分割して、月額基本料金から割引してくれます。

すでに他社のインターネットを利用しており、ソフトバンク光への乗り換えを検討している人がキャンペーン対象者です。自身で申し込む必要があるため、キャンペーン適用を希望する場合は申し込みを忘れないよう注意してください。

他の光回線と料金比較して決めよう!

料金を抑える工夫を試しても高いように感じる場合は、他社サービスへの乗り換えを検討するのも解決方法のひとつです。乗り換え時は、無料解約期間を確認したうえで余計な解約料金が発生しないタイミングを選びましょう。無料解約期間は、契約したプラン内容によっても異なります。

ソフトバンク光からの乗り換えについては、以下のページでも解説しています。ぜひあわせてご覧ください。

「ソフトバンク光から乗り換える手順を解説!乗り換えるならどこの回線がお得? 」

まとめ

ソフトバンク光の料金を実際に見てみると、他社サービスと大きな差はありませんでした。オプションをつけなかったり、キャッシュバックキャンペーンを活用したりと、工夫次第でさらに安く利用することができます。

費用を安く抑える方法を試しても、ソフトバンク光の料金が高いと感じる場合は、他社への乗り換えがおすすめです。