マンションの光回線の工事|確認すべきことや注意点

この記事は約6分で読み終わります。

光回線によるインターネットを利用するためには、光ファイバーケーブルを引き込む工事が必要です。光回線の工事で注意すべきポイントは、以下の3つです。


・光回線の工事が必要ない場合もある

・マンションと戸建てで工事内容は異なる

・物件ごとに確認先が異なる


ここでは、マンションに光回線を導入する場合の工事について解説します。

マンションに光回線を導入するなら工事が必要?

光回線は光ファイバーケーブルを屋内に引き込んで利用するため、比較的安定した通信環境でインターネットを楽しめることがメリットです。

光回線そのものはマンション近くの電柱まで来ていますが、すべての物件にあらかじめインターネット環境が整っているわけではありません。そのため、光回線を自宅に導入する際は、光回線を建物や各戸に引き込む工事が必要です。

ここで注意したいのが、マンションの場合は物件の状態によって工事内容が異なったり、工事そのものが不要だったりするケースもあることです。

マンションに光回線導入の工事が必要な場合と、不要な場合の違いを解説します。

工事が必要な場合

光回線を引き込む工事が必要となるのは、主に以下の2パターンです。

 1.マンションに光回線を引き込んでいない

マンションの建物そのものに光回線を引き込んでいないケースです。

最近は分譲・賃貸問わず光回線をあらかじめ建物内に引き込んでおき、インターネット契約時は各戸への引き込みや簡単な工事のみで終えられる場合もあります。しかし、光回線を引き込む工事自体が行われていない建物は、最寄りの電柱から光回線を建物内へ引き込む工事が必要です。

2.共有部分への引き込みのみ終えている

もうひとつは、すでにマンションの建物へ光回線を引き込む工事が完了しているケースです。インターネットを契約したときに、光回線を各戸へ分配するなど簡易的な工事は必要となりますが、光回線を引き込んでいないケースほど大掛かりな作業にはなりません。

工事が必要ない場合

マンションの中には、工事が不要な物件もあります。この場合、光回線を近隣の電柱から引き込んだり、室内にインターネットを利用するための光コンセントを設置したりする必要がありません。

1.部屋に光回線が導入されている

入居する部屋に、すでに光回線や光コンセントが導入されているケースです。光回線は一部のサービスを除くとフレッツ光と光コラボで共通の設備を使用するため、契約すれば新たに工事を申し込むことなくインターネットを利用できるようになります。

分譲マンションだけではなく、賃貸にも光回線が導入済みの物件はあります。オーナーが空室対策のために導入していたり、前の住民が利用したものを残していたりするためです。

2.転用や事業者変更を利用する場合

過去に光回線のインターネットを利用していた場合は、転用や事業者変更で契約するため、工事の必要がありません。転用とはフレッツ光から光コラボに乗り換えること、事業者変更は契約先のプロバイダを変更することを指します。

たとえばフレッツ光を利用していた方が、新たにドコモ光やソフトバンク光など光コラボに申し込む場合は、転用扱いとなります。工事不要で光回線を利用したい方は、以下のページもあわせてご覧ください。

工事不要で光回線は利用可能?乗り換えならどこがおすすめ?

マンションに光回線の工事が必要か確認する方法

マンション入居者が光回線でのインターネット利用を検討するときは、契約前に工事が必要かどうかを確認しましょう。すでに光回線の引き込み工事を済ませているか、共有部分と各戸どちらまで引き込まれているかの違いで、契約時の手続きや準備も異なります。

自分で確認する

もっとも手軽な方法は、自分で室内の設備をチェックしたり、公式ホームページで確認したりすることです。

部屋までの光回線の引き込み工事が完了している場合、室内に光コンセントが設置されています。光コンセントは一体型と分離型の2タイプがあり、大きさが異なりますが、どちらも『光』マークが記載されている点は共通しています。

一体型は一般的なコンセント差込口などとまとめて壁面に設置されており、分離型は単独で壁に設置されていたり床に置かれていたりするのが特徴です。分離型の場合は配線が露出しているため、比較的見つけやすいでしょう。

光コンセントが見つからなくても、建物内の共有部分などに引き込まれている可能性があります。フレッツ光や光コラボの公式ホームページで住所検索やマンション・アパート名検索を利用すると、建物が光回線に対応しているか調べることができます。

確認を取る

自分の力では調べられなかったときや、判断が難しい場合は、管理会社やオーナーに直接確認する方法もおすすめです。

光回線の引き込みは場合によってはマンションの外壁に留め具を打ち込んだり、壁に穴を開けたりと大掛かりになります。管理会社やオーナーに確認すれば、すぐに過去の工事の有無が分かるでしょう。

引っ越しを機に光回線の導入を検討している方は、物件探しの段階で光回線導入済みのマンションを選ぶか、契約時に工事の許可を得ておくとその後の手続きがスムーズです。

マンションでは光回線の工事ができない場合も

入居後にオーナーや管理会社へ光回線の工事を相談すると、許可が取れないリスクがあります。光回線を建物内へ引き込むためには、状況に応じて建物の外壁などに大がかりな工事を行う場合もあるため、必ずオーナーの許可が必要です。

また、オーナーの意思に関係なく光回線の工事ができないケースもあります。例えばサービス提供のエリアが対象外、別の回線がすでに導入されている物件の場合は、オーナーからの許可が出ても利用したい光回線を導入することは難しいでしょう。

どうしても利用したい光回線がある場合は、入居の契約を交わす前にエリア対象となっているか、公式ホームページで確認しておくことをおすすめします。

マンションにおける光回線の工事の種類

光回線の工事は、戸建てかマンションかで異なります。さらに屋外工事と宅内工事の2種類に分かれており、入居する物件によって両方の工事が必要となる場合もあれば、宅内工事のみを必要とする場合もあります。

ここでは、マンションにおける光回線の工事について、基本的な手順と工事の内容を解説します。

工事の手順

光回線を引き込むための工事は、大まかに分けると以下の3ステップです。

・工事の日程調整

・開設工事

・初期設定

光回線の工事は光コンセントの設置など、宅内工事も必要となるため、契約者や代理人の立ち合いが求められます。インターネットを利用するための申し込みを行った後、まずは工事日程を調整しましょう。引っ越しシーズンなどは繁忙期にあたり、希望通りにスケジュールを押さえられない可能性もあるため、余裕を持った申し込みがおすすめです。

工事当日は立ち合いのもと、業者に開設工事を行ってもらいます。当日までに分譲マンションの場合は管理組合へ、賃貸の場合は管理会社やオーナーへ確認と許可を取っておきましょう。

工事の内容

マンションの場合、光回線の引き込み工事は比較的簡単です。屋外工事で最寄りの電柱から光ファイバーケーブルを引き込んだ後、共有部分を介して各戸へ分配します。(物件によっては共有部分を利用しない場合もあります)

建物への光回線の引き込みと、室内での光コンセントやホームゲートウェイの設置を終えた後、きちんと光回線が通っているか業者による接続試験が行われます。光コンセントまでは、ダクトなどを通して光回線を引き込む方法が一般的です。

まとめ 

分譲・賃貸のいずれも、マンションへ光回線を引き込むことは可能です。ただし光回線をいっさい引き込んでいない物件の場合は工事が必要となるため、事前に管理組合や管理会社、オーナーに許可を取っておかなくてはなりません。

マンションで光回線のインターネットを利用したいときは、代理店への相談を検討してはいかがでしょうか。