目次
【ドコモ光】ネットワークセキュリティとは
ドコモ光のネットワークセキュリティとは、月額385円(税込)でインターネットのセキュリティを強化できるサービスです。
初回は31日間無料、無料期間終了までに解約しなかった場合は自動更新されて、1ヶ月分の料金が発生します。
ドコモ光のネットワークセキュリティには、パソコン向けの「PCセキュリティ」と、家庭内のネットワークを守る「光ルーターセキュリティ」があり、両方合わせて月額385円で利用することが可能です。
PCセキュリティと光ルーターセキュリティのサービス内容について、くわしく見ていきましょう。
PCセキュリティ
ドコモ光のPCセキュリティは、セキュリティソフト大手のマカフィー社が提供している、パソコン向けの統合セキュリティサービスです。
マルウェア対策、ファイアウォール、迷惑メール対策、脆弱性対策などさまざまな機能を備えており、インターネット上の脅威からパソコンを守ります。もちろん、すべての機能を利用しても、月額385円以外に費用はかかりません。
光ルーターセキュリティ
ドコモ光の光ルーターセキュリティは、トレンドマイクロ社製のソフトを搭載した「ドコモ光ルーター 01」と併用することで利用できる、家庭内ネットワーク保護サービスです。
家庭内ネットワークの利用情報を表示したり、ネットワークに接続されている端末をウイルス感染などの脅威から守ったりします。ネットワークの安全性を、ルーター自身が診断することも可能です。
ドコモ光ルーター 01の通常価格は9,768円ですが、ドコモオンラインショップからであれば7,040円で購入できます。
光ルーターセキュリティの利用には注意が必要!
月額385円という金額で、ネットワークから端末までまとめて保護できるのが魅力的なドコモ光の光ルーターセキュリティですが、利用する際にいくつか注意したいことがあります。
専用のルーターが必要である
ドコモ光の光ルーターセキュリティでとくに注意したいのが、「ドコモ光ルーター 01」を用意しないと利用できないことです。
今、愛用しているルーターが、ドコモ光ルーター 01以外のルーターである場合は対象外なので、光ルーターセキュリティを使いたいならルーターを買い替えなくてはなりません。
ドコモ光ルーター 01はそれなりの値段がするので、「セキュリティのためにわざわざルーターを買い替えるのか」と抵抗を感じる人もいるでしょう。
とはいえ、ドコモ光ルーター 01のセキュリティはクオリティが高いので、心機一転ルーターを変更するのも良いかもしれません。
屋外では適用されない
光ルーターセキュリティは、端末がドコモ光ルーター 01に接続されている場合のみ利用できます。
勤務先やカフェのWi-Fiなどを利用する際は、光ルーターセキュリティのブロック機能が働かないため、別途セキュリティソフトを入れるなどして対応しなくてはなりません。
お得にセキュリティサービスを使うなら
自宅のインターネット回線以外の回線を利用する機会が多い人は、ドコモ光のネットワークセキュリティよりも、プロバイダが提供するセキュリティサービスを利用するのがおすすめです。
プロバイダが提供するセキュリティサービスであれば、インストールした端末でセキュリティ機能を使えるので、インターネット回線が変わってもセキュリティが働かなくなることがありません。
できるだけお得にセキュリティサービスを利用したい場合は、「マカフィーマルチアクセス」など、1年目は無料で使えるセキュリティサービスを選ぶと良いでしょう。
まとめ
ドコモ光の利用者は、ネットワークセキュリティを利用すれば、月額385円(税込)でネットワークや端末のセキュリティを強化できます。インターネットのセキュリティに不安を感じる人は、ぜひ申し込んでみてください。
ただし、ドコモ光の光ルーターセキュリティを利用するには、専用のルーターが必要です。また、専用のルーター以外の回線に接続している間はブロック機能が働きません。
自宅以外でインターネットを利用する機会が多い人は、プロバイダ提供のセキュリティサービスの利用も検討してみましょう。