ドコモ光が繋がりにくいのはなぜ?5つの原因と対処法

この記事は約4分で読み終わります。

インターネットが繋がりにくい、遅いといったことが続くと、ストレスとなりますよね。この記事では、ドコモ光が繋がりにくいときに考えられる原因と対処法を紹介します。当てはまる原因を探して対処してみてください。


・ドコモ光が遅い、繋がりにくいに考えられる原因は5つ

・デバイスを変更することで対処できることもある

・プロバイダの変更で解決できることもある

・何をしても解決しないなら光回線の乗り換えがおすすめ

ドコモ光の速度が遅い、繋がりにくい5つの原因と対処法

インターネットが遅かったり、繋がりにくかったりすると、動画が止まったり、ネット検索がスムーズにできなかったりして不便ですよね。

ここでは、ドコモ光が遅い、繋がりにくいといったときに考えられる原因と対処法を紹介します。

原因1.パソコンやスマホの問題

使用しているパソコンやスマホが古いと、それが原因で遅くなったり、繋がりにくくなったりすることがあります。デバイスは古いほど性能が低くなるからです。

いくら速度の速い光回線を導入しても、性能が劣るデバイスを使っていれば速度は安定しません。使用しているパソコンやスマホなどのデバイスが古いようであれば、買い替えを検討してみましょう。

原因2.パソコンやスマホがルーターから離れすぎている

ルーターがWi-Fiを発信できる距離は限界があるので、離れているとキャッチできる電波も弱くなります。そのため、ルーターから離れた場所でパソコンやスマホを使っていると、ドコモ光の速度が遅くなったり、繋がりにくくなったりすることがあります。

Wi-Fiのアイコンが表示されているのにもかかわらず、扇マークの点灯ラインが少ないようなら、離れすぎている可能性が高いです。使用するデバイスとルーターを極力近づけてみましょう。

普段パソコンやスマホを使う場所とルーターの設置位置が離れているなら、ルーターの設置位置を移動させるのがおすすめです。それが難しい場合は、中継機の導入を検討してみると良いでしょう。

原因3.プロバイダがIPv6に対応していない

ドコモ光が繋がりにくい別の原因として、プロバイダがIPv6に対応していない点も挙げられます。

ドコモ光ではプロバイダを25種類から選ぶことができますが、プロバイダのなかにはIPv4の進化版であるIPv6に対応してないところもあります。

現在、IPv4とIPv6の両方が利用されていますが、IPv4は利用者が多い時間帯だと回線が混雑し、不安定になる、繋がりにくいのがデメリットです。

それに対し、IPv6は回線が混雑しにくく、インターネットの速度が速いといった特徴があります。

現在契約しているプロバイダがIPv6非対応であれば、IPv6対応プロバイダに変更することで通信速度を向上できる可能性が高いです。

原因4.集合住宅でVDSL方式を導入している

集合住宅に住んでいる方でドコモ光が繋がりにくい場合は、VDSL方式を導入していることが原因かもしれません。

VDSL方式とは、電話回線を使用した配線です。建物内の共用スペースまでは光ファイバーケーブルが接続されているものの、共用スペースから各部屋までは電話回線を使用している方式です。

VDSL方式の速度は最大100Mbps程度のため、繋がりにくいことがあります。

対策方法としては、IPv6のプロバイダに変更する、VDSL方式をやめてWi-Fiルーターを使用するといったことがおすすめです。

原因5.ドコモ光やプロバイダで通信障害が起きている

まれにではありますが、ドコモ光やプロバイダ側で通信障害が起きることもあります。通信障害の有無は、ドコモ光やプロバイダの公式サイトで確認が可能です。

いつもは不便なく使えるのに、「今日は遅い」「繋がりにくい」といったトラブルがあるなら、ドコモ光やプロバイダ側で通信障害が起きていないか確認してみましょう。

通信速度の改善にはプロバイダの変更も検討してみよう

ドコモ光ではプロバイダを自由に変更できます。もしもプロバイダ側に問題があって通信速度が遅い、繋がりにくいといった場合は、プロバイダの変更を検討してみましょう。

プロバイダを選ぶときは、回線が混雑しにくいIPv6に対応しているところを選ぶようおすすめします。

ほかの方法として、ドコモ光以外の光回線への乗り換えを検討してみることもできます。

ドコモのスマホユーザーでなければ、スマホとのセット割の特典もないので、乗り換えのデメリットはあまりないでしょう。

ほかの光回線に乗り換える際に確認すべきポイントは、以下の3つです。

・キャッシュバック
・工事費
・スマホのセット割

ソフトバンクユーザーであればソフトバンク光、auユーザーであればビッグローブ光などを選ぶと、スマホとのセット割ができます。

加えて、乗り換えや新規契約でキャッシュバックをしている光回線サービスも多いので、比較してみましょう。ドコモ光の解約にあたり違約金が発生する場合でも、乗り換え先の特典で違約金を補填できることもあります。

工事は、ソフトバンク光、ビッグローブ光などの光コラボへの乗り換えであれば不要ですが、auひかりやNURO光などの独自回線への乗り換えでは必要となります。独自回線への乗り換えを検討している方は、工事費についてもどれくらい必要となるのか確認しておきましょう。

まとめ

ドコモ光が繋がりにくいときに考えられる原因と対処法について解説しました。こちらで紹介した対処法を実践したものの、遅い、繋がらないといったことが続くようであれば、プロバイダの変更や光回線の乗り換えを検討するようおすすめします。