ソフトバンク光で「IPv6」を使おう!IPv6の概要と利用方法を紹介

この記事は約7分で読み終わります。

ソフトバンク光では、プロバイダをYahoo!BBにして、光BBユニットをレンタルすることで、「IPv6高速ハイブリッド」を利用できます。IPv6高速ハイブリッドを利用するメリットは以下のとおりです。

【ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドを利用するメリット】

・下り最大1Gbpsで高速通信ができる

・面倒な接続や設定がいらない

・IPv6とIPv4を同時に利用できる

そもそも、IPv6とは何か、IPv6高速ハイブリッドにはどのような特徴があるのか、利用開始までの手順も含めて解説していきます。

ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドは利用した方が良い?

ソフトバンク光では、「IPv6高速ハイブリッド」が利用できます。利用するべきかどうか、IPv6の概要とメリット、デメリットを見ていきましょう。

IPv6って何のこと?

インターネット上の情報を正しく取得するために、インターネット接続時にはIPアドレスと呼ばれる番号の割り振りが行われます。IPv6は、インターネット接続に必要なIPアドレスを発行する仕組みであり、IPv4の新しいバージョンです。

IPv4では約43億個のIPアドレスが割り振られるようになっていますが、インターネットに接続可能な機器がパソコン以外にも増えたことで、IPアドレスが枯渇し、通信速度に問題が発生するようになりました。

IPv6はIPv4の抱えるIPアドレスの枯渇をカバーするために誕生したもので、ほぼ無限のIPアドレスが生み出せるのが特徴です。IPv4のように混雑しないことからインターネットを快適に利用できるほか、さまざまなサービスでの活用が期待されています。

ソフトバンク光では、「IPv6高速ハイブリッド」の利用が可能です。

ソフトバンク光「IPv6高速ハイブリッド」のメリットとデメリットは?

ソフトバンク光「IPv6高速ハイブリッド」は利用した方が良いのか、メリットとデメリットを紹介します。

メリット

IPv6高速ハイブリッドの大きな特徴は、通信が混雑しにくいことから高速通信が可能になることです。下り最大1Gbpsで、インターネットを快適に利用できます。

さらに、IPv6高速ハイブリッドなら、利用のたびにIPv6とIPv4を切り替える必要がなく、同時に利用できるのが特徴です。

また、利用開始にあたり、面倒な接続や設定も必要ありません。新たな接続なしに、簡単に高速通信を取り入れられるのがIPv6高速ハイブリッド利用のメリットです。ソフトバンク光を利用していて、通信速度に不満を感じている人などに向いています。

デメリット

IPv6は、ソフトバンク光に申し込みをしただけでは自由に利用できません。NTT東日本、またはNTT西日本で「フレッツ・v6オプション」の申し込みが必要なほか、「光BBユニット」レンタルの申し込みが必要です。すぐに使えない点は、デメリットといえるでしょう。

さらに、IPv6高速ハイブリッドの利用にあたっては、光BBユニットのレンタル料金が別途発生します。IPv6高速ハイブリッドを利用したいなら、事前の準備が必要です。

ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドの利用には何が必要?

ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドを利用するには具体的に何が必要になるのかを説明します。IPv6高速ハイブリッドを利用したい場合は、ぜひ参考にしてみてください。

IPv6高速ハイブリッドの利用料金

IPv6高速ハイブリッドの利用にあたって、初期費用や月額料金は別途発生しません。これまでどおり、ソフトバンク光を利用するためのフレッツ光月額料金と、Yahoo!BBプロバイダ料だけで、サービスを利用できます。

ただし、IPv6高速ハイブリッドを利用するには、ソフトバンク光専用のルーター「光BBユニット」のレンタルが必須です。別途、レンタル料金、月額513円(税込み)が発生します。

ソフトバンク、またはワイモバイルでスマートフォンの契約をしている人は、「おうち割 光セット(ワイモバイルは おうち割 光セット(A))」を適用することでお得に利用できるので活用してみましょう。

「おうち割 光セット(または おうち割 光セット(A))」は、インターネットとスマートフォンをセットで利用することで、スマートフォンの利用料が毎月ずっと割引されるサービスです。

複雑な設定は不要

IPv6を利用するための光BBユニットのレンタルを申し込むと、ソフトバンク光専用のルーターである光BBユニットが自宅に届きます。

ルーターが到着したら、あとは、NTTから提供されるONU(回線終端装置)、またはVDSL(宅内終端装置)と光BBユニットをLANケーブルで接続するだけです。その後の複雑な設定なしに、機器を接続するだけでIPv6を利用できるようになります。

ただし、利用にあたっては、光BBユニットの中古品は使えませんので注意しましょう。理由は、レンタル機器の認証の関係があるためです。中古品で代替しようとせず、必ずレンタル契約をして、光BBユニットを届けてもらうようにしましょう。

Wi-Fiも利用可能

光BBユニットを経由して市販のWi-Fiルーターに接続することで、Wi-Fiも利用できます。ただし、IPv6非対応の市販のWi-FiルーターをつなぐとIPv6をWi-Fiで利用できなくなるので、必ずIPv6対応のWi-Fiルーターを接続するようにしましょう。

なお、市販のWi-Fiルーターを接続しなくても、光BBユニットにはWi-Fi機能が備わっているため、オプションのWi-Fiマルチパックを追加すればWi-Fiが使えます。

Wi-Fiマルチパックなら、自宅内でのWi-Fiの利用に加え、BBモバイルポイントの目印がある場所なら公衆無線LANを外出先でも利用できるのがメリットです。ただし、月額1,089円(税込み)が別にかかりますので、利用料金も含めて検討しましょう。

外出先で公衆無線LANをよく利用するならメリットも大きいですが、自宅でWi-Fiを利用するだけなら、長期的に見て市販のWi-Fiルーターを利用した方が費用面はお得です。

ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドを利用する手順

次に、ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドを利用するにはどうすれば良いか、手順を紹介していきます。

IPv6高速ハイブリッドに申し込みをする

IPv6高速ハイブリッドは、ソフトバンク光を利用するだけの、自動で使えるサービスではありません。IPv6高速ハイブリッド利用のためには、申し込みが必要です。

新規でソフトバンク光を申し込む場合と、すでにソフトバンク光を利用していて追加で申し込む場合に分けて解説します。

新規でソフトバンク光に申し込む場合

ソフトバンク光に新規で入会するときは、入会時にIPv6を使いたいことを伝えます。ソフトバンク光開通工事前に光BBユニットが送られてきますので、開通まで保管しておきましょう。なお、契約から利用開始となるタイミングは、はがき、またはSMSで連絡があります。

すでにソフトバンク光を利用している場合

すでにソフトバンク光を利用している場合は、ユーザー専用のページ「My SoftBank」にアクセスして、光BBユニットを申し込めます。専用ページでの手続きがわからないときは、カスタマーセンターでも受け付けが行われているので、カスタマーセンターに連絡すると良いです。

光BBルーターを接続する

光BBルーターの申し込みをしたら、後日、光BBルーターが送られてきます。すでにソフトバンク光が開通している場合は、自宅に届いたら接続を行い、IPv6高速ハイブリッドを使えるようにしましょう。

接続方法は、NTTのONU端末かVDSL端末にLANケーブルを接続し、端末と光BBルーターを接続するだけです。市販のWi-Fiを使用するときは、NTTの端末と光BBルーターを接続した上で、光BBルーターとWi-FiルーターをLANケーブルで接続します。

IPv6で接続できているか確認する

接続作業は、NTT端末に光BBルーターを接続するか、Wi-Fiルーターを使用したいときはWi-Fiルーターにも接続することで完了します。インターネット上で接続処理をする必要はありません。

ただし、うまく接続できていない可能性もありますので、接続を終えたら念のため、IPv6に接続できているか確認しましょう。

接続状況は、ユーザー専用ページの「My SoftbankのIPv6接続確認ページから分かります。My Softbankにログイン後、「お客様情報」をクリックし、「お申込サービス」から確認しましょう。「ACCESS via IPv6 Internet」と表示されていれば、IPv6に接続できているということです。

まとめ

ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドは、IPv4との併用ができ、高速通信を実現できる点が大きなメリットです。接続も簡単にできますので、高速通信でネットを利用したいなら、IPv6高速ハイブリッドの申し込みを検討してみましょう。